この度は、第三回 The HULA DANCER in IAPANA『日本のフラ復興動画』に、ご応募いただき誠にありがとうございます。
エントリー費無料・ノミネートダンサーへの応援金やグランプリ賞金・ダンサーとしての活動の支援などが織り込まれたこのプロジェクトは、フラ復興の基礎となるフラダンサーの支援、そして才能の発掘を軸に企画された内容で、2023年の初回から皆様の多大な応援と、全国から80組のエントリーを頂いてきました。また、ノミネートされたフラダンサーによる、日本各地で撮影された美しいフラ動画は大きな反響を呼び、現在も多くの方にご視聴いただいております。
発足当時、日本のフラとハワイ音楽はコロナ禍で大きな打撃を受けていました。多くのイベントの中止や延期・レッスンの休止・ハーラウやショップの閉鎖などが相次いだあの日々を乗り越え、私たちは今まさに芸術活動復活のさなかにいます。フラを踊ることの喜び、音楽とフラが融合する感動を再び噛みしめる日々の中でも、日常が日常でなくなる能登半島地震やラハイナ・ロサンゼルスの火災、そして戦争、経済の異常など、わたしたちのいのちと芸術を復興させる力は常に必要とされています。弊社といたしましても、日本のフラをもっと元気にするためには、まだまだ出来ることがあるという強い思いを持ち続けています。
今回も、皆様のご理解とご賛同をいただき、第三回 The HULA DANCER in IAPANA『日本のフラ復興動画』を開催できますこと、心より感謝申し上げます。テーマ曲は、小椋佳さんが作り、美空ひばりさんが歌った名曲です。日本の復興・いのちの復興・芸術文化の復興・そして日本のフラの復興と発展に想いを寄せて、「愛燦燦」を選曲させて頂きました。
このプロジェクトを通して、日本全国の素晴らしいフラダンサーが、それぞれの新たなフラの扉を開かれることを願っております。
2025年2月22日
對馬健太郎マネージメント会社
株式会社ツーアイランズ
最終更新日2025年2月22日(土)
【応募資格】
日本にお住まいのフラダンサー
【エントリー方法】
1・エントリー動画を撮影する
2・ご自身のYouTubeアカウントにアップロード
3・下記エントリーフォームを送信して提出
楽曲は下記URLの「愛燦燦」をご使用ください。
https://www.youtube.com/watch?v=B3ja-SL54K0
【エントリー料】
無料
【エントリー締め切り】
2025年4月30日23時59分
【エントリー動画作成にあたって】
①横動画、②編集やフィルターなし、③固定カメラ1テイク、でお願いします。iphoneなどで撮影したもので大丈夫です。フラそのものを公正に審査させていただくため、ハーラウ名やダンサー名がわかる文字や字幕などは入れず、また言葉でお名前やハーラウ名を言うこともお控えください。室内・室外等、撮影の場所は審査に影響しませんのでご安心ください。
【エントリー動画提出にあたって】
①動画のタイトルは「日本のフラ復興動画エントリー」、②動画の詳細は空白、③限定公開にて、YouTubeにアップロードしてください。その動画のURL (https://などで始まる動画自体のアドレス)を、エントリーフォーム内の「エントリー動画 YouTube URL」の項目に記載して送信することで、エントリーフォーム提出と同時にエントリー動画も提出完了となります。エントリー動画は、二次審査の終わる5月15日までは削除しないようお願い致します。
【注意事項】
※お1人様1エントリーまで。(ソロで1つエントリー、グループのメンバーとして1つエントリーなどの重複は不可です)
※所属ハーラウ・振り付けした方からの許可、未成年の方は保護者の同意を得てエントリーしてください。
※エントリーフォームに記載頂いた内容は厳重管理の上、本プロジェクト業務にのみ使用させて頂きます。
【一次審査】
社内でエントリーフォーム審査を行います。
【二次審査】
3名の審査員によるエントリー動画審査を行います。10項目10点の計100点×審査員3名分と、日本人の監修のみの加点5点の、最高305点です。審査内容の各項目と、ノミネート3組以外の審査結果は非公開となります。
【ノミネート決定】
5月15日までに公式サイト・SNSにて、二次審査の上位3組様をMISS IAPANAノミネートとして発表し、お名前と得点を発表します。その後、ご指定口座にノミネート動画の応援金として3万円をお振込させて頂きます。
【ノミネート動画の出演・撮影】
5月中旬から7月下旬の期間で日程を調整し、エントリー時に記入頂いた場所を中心に、「愛燦燦」のノミネート動画を8テイク程、對馬が撮影させて頂きます。ノミネート動画制作も撮影から編集公開まで全て無料ですのでご安心ください。
【視聴者審査・3代目 MISS IAPANA の決定】
3組のノミネート動画は弊社YouTubeにて8月頃同時公開し、1ヶ月間の視聴者審査(YouTubeアナリティクス内の視聴回数・総再生時間数・チャンネル登録者数)から動画スコアを数値化します。上位1組をグランプリ『3代目 MISS IAPANA』に決定し、賞金10万円をお振込させて頂きます。
【注意事項】
※ノミネート動画撮影場所は出演者様のお住まいの地域となります。出演者様の出張が必要な場所での撮影は不可となります。
【二次審査員】
Keliʻi Kalaukoa Masao Grothmann
マウイ島に生まれたネイティブハワイアンのクムフラ。幼少期より母方の家族から古代ハワイアン伝統の訓練を受け、その後ハワイ名門ハーラウでの学びを経て、2022年より日本でMauli Hula Hawaiʻiを主宰。ハワイ語での会話はもちろん、ハワイ文化・日本文化にも造詣が深く、フラを伝える傍ら、能や剣術も学ぶ新進気鋭のクムフラ。全国でレッスン・ワークショップも精力的に開催し、既に多数の教え子が国内コンペティションで優勝。昨年東京で開催された第1回ホーイケでは、自身の生い立ちとフラのバックグラウンド、ハワイ古代文化と日本文化の融合を見事に体現し、二公演超満員の大成功を収めた。
栄福満代 / 川合幸世
祖母がフラをしていた影響で、2012年から実の姉妹でフラサークルを立ち上げ、2015年のフラオニエジャパン大阪で優勝。Hālau Kamamolokomaikaʻiikamalulaniの正式名称となった後も姉妹でハーラウを主宰し、2019年のモクオケアヴェジャパンで再び優勝。アラカイと家族や仲間に囲まれながら、ハワイ遠征や大阪各地の大ホールでの周年ホーイケ、東京・名古屋・大阪のイベントへの出演など、精力的な活動で年々大躍進を続けている。
對馬健太郎
【全体時系列】
エントリー締め切り(4月30日23時59分まで)
→ノミネート3組決定(5月15日まで)
→ノミネート動画撮影(5月中旬から7月下旬)
→ノミネート動画公開(8月中)
→グランプリ『MISS IAPANA』決定(9月中)
【お問い合わせ】
お問い合わせなどありましたら、こちらをクリック(株式会社ツーアイランズ Yuki)